皆さん こんにちは!
iPad ではPC周辺機器も利用できるため、キーボードやマウスを接続してノートパソコンのように利用する事もできます。
特にiPad 専用の Smart Keyboard や Magic Keyboard が利用できるため、Smart Connector に対応しているiPadであれば、この専用キーボードケースを利用すれば簡単にノートPC化できます。
しかも専用キーボードケースにはトラックパッドが搭載されているのでパソコンのように別途マウスを利用しなくても良いので便利に感じます。
と、良いことづくめになりるので、もしかするとノートパソコンは必要ないのでは?と勘違いも発生する場合があります。
今回の記事は『iPadにキーボードを接続してノートPC活用しても、実際にはノートパソコンも必要になるため、PC併用という使い方になる』についての内容になります。
参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。
iPad は色々と便利に使えるガジェットの1つ
iPadはスマホよりも大画面で利用できて、パソコンのようにキーボードやマウスも使えるので、色々な用途に対応できる便利ガジェットに該当します。
Apple Pencil 手書き入力に対応
iPadでは手書き入力する事もできますが、この時に利用すると便利に感じるアイテムがApple Pencil になります。第1世代・第2世代があり、それぞれ世代が違うので利用できる機能も異なります。
この便利なアイテムを利用しなくてもよく、類似品と呼ばれるiPad対応スタイラスペン(タッチペン)も利用できるため、純正品ではない選択も行えるのが便利に感じます。
但し、Apple Pencil の場合はペン先が消耗品になっているため、摩耗するので注意も必要になります。というのも、摩耗すると中から芯が出て来るため、そのままにしておくと、ディスプレイを傷付けてしまうからです。
摩耗しているな?と感じたら交換するようにした方が良いです。
Smart Connector 対応キーボードケース
Smart Connector に対応しているiPadであれば、専用キーボードケースも利用できるのも便利に感じます。特に、Magic Keyboard、ロジクールFolio Touch や Combo Touch といったキーボードケースが該当します。
これらのキーボードケースにはマウスを利用しなくても便利に感じるトラックパッドが搭載されているため、スマートにキーボード入力が行えるようになるだけでなく、まるでノートパソコンなのでは?と思ってしまうぐらいに似ていたりします。
PC周辺機器も利用できる
USB Type-C に対応しているiPadであれば、USB機器を利用できるのも便利に感じます。特にPC周辺機器でもあるUSBハブが利用できるため、USB Type-Aに対応しているマウスのUSBレシーバーも使えるようになります。
iPadでマウスを使う場合では、Bluetooth接続がメインになりますが、USBハブを利用する事で、Wi-Fi接続のワイヤレスマウスも使えるようになります。
そのため、活用の幅も広がるため、もっと便利にiPadが使える事を意味します。
iPad キーボード利用で ノートPC活用できる
Smart Connector が搭載されているiPadは専用キーボードケースが利用できるので簡単にノートPC化を行う事ができますが、Bluetoothキーボードも利用できます。
iPad 専用 キーボードケース
iPad をノートPC活用する場合では、キーボードが必要になりますが、この場合に便利なのが、iPad専用でかつ、Smart Connector に対応している Smart Keyboard や Magci Keyboard になります。
何せBluetoothキーボードのように別途充電する必要がなく、iPad本体から給電きるため、利用したい時にバッテリーが切れていて使えなかった!という展開を避ける事ができます。
但し、あくまでもiPad本体から電源供給を受けるため、iPad本体のバッテリーが切れていると利用できません。どちら?のキーボードが良いのか?はお好みで判断して頂く事になります。
とはいえ、Magic Keyboard に対応しているのは、iPad Air と iPad Pro になるため、ノートPC活用するのであれば、どちらか?の機種を購入した方が良いと考えます。
Bluetooth キーボード
Smart Connector 対応のキーボードケースを利用したいけれども純正品で、それなりの価格になるのでちょっと・・・と考えている場合では、Bluetooth キーボードの選択もあります。
iClever IC-BK08 折りたたみタッチパッド搭載キーボードのようなBluetoothキーボードもiPadシリーズで利用できます。
このキーボードの場合ではタッチパッドを搭載しているため、トラックパッドのように利用できますし、折りたたみタイプなので携帯性も抜群なので、持ち歩く用途には最適に感じます。
USB接続 キーボード
別途、USB Type-C ハブが必要になりますが、USB接続に対応しているキーボードも利用できます。有線方式になるため、USBケーブルが邪魔に感じるデメリットがあります。
そのため、Smart Connector 対応 キーボードケース 又は Bluetooth キーボードの2択が良いのでは?と感じます。
iPad ノートPC 活用する場合では、何に使うのか?
iPadでキーボードが利用できるようになると便利に感じますが、それならばどんな用途で利用するのでしょうか?という疑問が発生します。
iPad キーボード活用は何に使う?
iPad にキーボードケースをドッキングすると、まるでノートパソコンなんじゃないかな?と思えるように感じますが、ノートパソコンの真似事をして果たしていったい何に使うのでしょうか?
というのも、iPadは、確かに一般的なノートパソコンよりも高性能ですけれども、パソコンではないので、パソコンソフトは利用できません。キーボードを利用しても使えるアプリはiPadアプリなのである。
この事を踏まえて、あえて問いたいのが、ノートパソコンのように利用できるiPadをどんな用途で使うのかな?という部分に尽きます。
キーボードを使う用途とすれば、文書作成や入力作業が該当しますが、これだけの為にキーボードケースを購入して何か恩恵が有るのであれば、何も問題ありません。
自己満足で終わるのであれば、ノートPC活用しなくても問題ないと思います。
実際にキーボード活用する用途がどれぐらい有るのか?
iPadをノートPC活用する場合では、もう1つよく考えて欲しい事があります。それは、実際の利用頻度になります。
たいていの場合は新しいiPadを購入する時に魅力的に感じる Smart Connector 対応 キーボードケースを購入する場合が多いです。
買うのは個人の自由なので何も異論はないのですが、キーボードを購入して、果たしてどのぐらいの実際の利用頻度が有るのか?も考慮した方が良いと思います。
そんなに使う用途はないのにも関わらず、購入すると、確実に宝の持ち腐れになりますから、買って満足できるけれども、実際には不完全燃焼という結果に終わります。
iPad ノートPC 活用は便利とは限らない
キーボードケースをドッキング装着すると魅力的なiPadに生まれ変わりますが、この状態のiPadは本当に便利に使えるのでしょうか?
この観点からの検討も重要になります。というのも、便利に使えるのか?というのは、色々な要素が有るため、一概には何とも言えない部分になります。
ドッキングする事によって、便利に使えれば買って正解になりますが、対応する USB Type-C ハブが必要になる場合も有るため、どんなキーボードケースでも良いという訳ではないです。
また、入力作業も同様で、いつも使っているパソコンと同じような感覚で入力できるという訳ではないです。
そもそも、パソコンで使用している日本語IME と iPadで使っているIMEは異なりますから、いつもと同じように入力できるとは限りません。
iPad ノートPC 活用しても、ノートパソコンも必要
iPadに専用キーボードケースをドッキングしてノートPC化しても、実際にはノートパソコンではないため、iPadに過ぎません。
ノートパソコンも必要になる理由「日本語変換」
Smart Connector 対応のキーボードケースを買えば、満足できるかもしれませんが、買って満足で終わってしまう可能性が高いです。
というのも、これらの魅力的なキーボードを利用しても、いつものパソコンで入力している日本語変換とは異なるからです。
同じように入力しているのにも関わらず、日本語変換が良くないと感じる場合があるのが実情になります。
これはどうしてなのか?と言えば、キーボードは何も問題ありませんが、IMEが異なっているため、仕方がない部分に該当します。それこそユーザー辞書を整備した上で、使い慣れて下さいね!という事に尽きます。
でも、残念ながら使い慣れるまでに挫折する場合が多いです。だって無理にiPadノートPC活用で入力作業をしなくても、普通にいつも使っているパソコンで入力した方が効率的だからです。
ノートパソコンも必要に感じる理由「アプリ」
iPadノートPC化してもノートパソコンが必要に感じる理由としては「アプリ」も該当します。iPadでも利用できるパソコンソフトも有りますが、この場合では理解しておかないといけない部分があります。
パソコンでも利用できるiPad版アプリでは、機能限定版になっている可能性が高いです。機能限定なのでフル機能を利用できないといった感じ。これでは使って満足できない場合もあるのが実情になります。
使い慣れているアプリの有無
いつもパソコンで行っているソフトがiPadでも利用できれば問題ないですが、必ずiPadでも対応のアプリが用意されているとは限りません。この場合では見つける必要がありますが、操作性も異なる場合があります。
普段、いつも使っているアプリの有無や自分が求めているアプリが有るのか?と言えば、これは探してみないと分からない部分になるため、出たとこ勝負となります。
結局のところ、何だかんだ言ってもパソコンで作業した方が良いと感じる場合があります。このように感じてしまうと、何の為にiPadノートパソコン活用したのか?分からなくなってしまいます。
そのため、順番としては、使い慣れているアプリが既に有り、そのアプリをiPadノートPC活用して、便利に使えると確信が持てる場合はキーボード活用しても良いのでは?と個人的に考えます。
コメント