7in1 USB Type C ハブ レビュー!iPad PC 周辺機器 QGeeM | isenao
PR

7in1 USB Type C ハブ レビュー!iPad PC 周辺機器 QGeeM

パソコン・周辺機器
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 

皆さん こんにちは!

iPad Air 4 や メインで利用しているWindowsノートPCで利用している周辺機器は色々ありますが、その中でもUSB Type-Cハブはよく使っている周辺機器の1つに該当します。

WindowsノートパソコンにもUSB Type-A 及び USB Type-C が複数搭載されているので、USBハブは必要ないのではないか?と考えるかも知れませんが、足らないと感じます。

その理由の1つとして、ワイヤレスマウスのUSBレシーバーが常に挿し込んである状態になるため、残りのUSBは、USB Type-A と USB Type-C 1つずつになります。

これにUSBメモリを挿し込むのですが、1つではなく2つ利用する場合も有るのです。このような場合ではUSBハブも必要に感じます。

今回の記事は『iPad Air 及び WindowsノートPC、Chromebookで利用する QGeeM 7in1 USB Type C ハブ レビュー』についての内容になります。

参考になるのか?分かりませんが、最後まで読んで頂けると幸いです。

 

スポンサーリンク

iPad や Windows PCで使う 7in1 USB Type C ハブ

WindowsノートPC、iPad Air、Chromebookで利用している QGeeM 7in1 USB-Cハブの製品仕様・全般的な内容についての紹介になります。

7in1 USB Type C ハブ 製品仕様

サイズ : 本体 250mm × 45mm(ケーブル 150mm、本体98mm)

重量等 : 62g

Type-A : USB3.0 × 3

Type-C : PD充電専用 × 1

その他 : SD Card、MicroSD Card、HDMI

対応OS : Windows、Chrome OS、Mac、iPadなど

 

4in1 USB Type C ハブ も所持

同じメーカーの製品である 4in1 USB Type-C ハブも所持しています。

こちらのタイプは、USB Type-A 2.0、USB Type-A 3.0、USB Type-C Power Delivery、HDMI となるため、実際によく利用するのは2つのUSB端子となります。

流石に常時利用できるUSB端子がちょっと足らないと感じた事も関係して、7in1 USB Type-C ハブを購入するキッカケとなっています。

ドッキングステーションではないタイプ

今回紹介する7in1 USB Type C ハブの特徴としては、ドッキングステーションではないタイプに該当するUSBハブになります。

USB Type-C端子も含めてケーブルの長さが 152mm あります。

iPad Air 4 にUSB接続するとケーブルが邪魔に感じますし、横向きスタイルで利用したとしても全然スマートに感じないので、見た目が悪いと感じます。

そのため、iPadで利用する場合では、ドッキングステーションタイプの直挿しできるタイプのUSBハブが良さそうに感じます。

 

7in1 USB Type C ハブ 装備や特徴などの詳細

ここでは、WindowsノートPC、iPad Air、Chromebookで利用している QGeeM 7in1 USB-Cハブの装備・特徴等の詳細についての紹介になります。

USB端子

① PD端子
USB Type-C端子が1つ搭載されていますが、Power Delivery 専用端子になるため、USB Type-Cに対応したUSBメモリも含めてUSB機器を接続して利用できません。

 

② USB 3.0
QGeeM 7in1 USB-Cハブに装備されている USB Type-A 端子は3つとも USB 3.0 になります。

 

SD / TF カードリーダー

特筆事項としては、SDカードMicroSDカードを同時に挿し込んで利用できるようになっています。

とはいえ、未だに2種類のSDカードを同時に使用した事はないため、実際にはそんなに利用する機会は少ないのではないか?というのが個人的な見解になります。

というのも、メインで利用しているWindowsノートパソコンASUS Zenbook 13)にもSDカードリーダ・ライタが搭載されているため、あまり必要性を感じないのですが、iPadやChromebookでも利用する場合も考慮してメモリーカードポート搭載の 7in1 USBハブを購入しています。

 

HDMI

テレビなどの機器と接続して利用する場合に便利なのがHDMI端子になります。でも、そもそもテレビに接続して利用する機会が無い場合では、全く利用する事はないため、実際には宝の持ち腐れになります。

たいていのUSBハブには必ずではないのですが搭載されている場合が多いので、ちょっと厄介に感じます。というのも、あまり使う機会がないのに搭載していても困るからです。

 

7in1 USB Type C ハブ メリット・デメリット

ここでは、QGeeM 7in1 USB-Cハブのメリット・デメリットについての紹介になります。

メリット

7in1 USB Type C ハブを購入する前は不思議と魅力的に感じたのですが、実際に使ってみると、あまりメリットがない事に気が付きます。

その理由としては、USB Type-C が Power Delivery 専用端子になっているため、使い勝手を悪くしているのが原因の1つなのではないかな?と個人的に考えます。

とはいえ、USB Type-A 3.0 が3ポート搭載しているため、便利に使えるのも事実ですから、あまり気にならないと言った方が正解になります。

 

デメリット

4in1 USB Type-C ハブではUSB端子が足らないと感じて7in1 USB Type-C ハブを追加で購入していますが、それでも、実際に利用しているのは、USB Type-A 3.0 の3端子になります。

USB Type-C Power Delivery も使ってはいますが、そんなに利用しているという訳ではないため、実際にはよく利用している端子は3つだけというのが実情になります。

この事実からも分かるように 7in1 タイプだったとしても、実際の利用頻度が少ない端子も含まれているため、自分の利用環境を考慮したUSBハブを購入しないと使いこなせない結果に繋がります。

あえてデメリットを挙げるとすれば、使わない端子やポートが搭載されているという部分が該当します。

 

気になる部分

形状記憶タイプなのかな?と感じるUSBケーブルを搭載しているため、曲げてもまた、ピン!と伸ばすと元通りになります。

そのお陰もあり、iPadやChromebookで利用すると、とても見た目が悪い感じのUSB接続となります。ちょっとイマイチに感じます。

 

7in1 USB Type C ハブ 評価・レビュー

ここでは、QGeeM 7in1 USB Type C ハブ 評価・レビューについての紹介になります。気になった事や感想になるので参考になるのか?分かりません。

イマイチに感じる USB Type-C Power Delivery

7in1 USB Type-C ハブに搭載されているポートの1つに、Power Delivery 専用 USB Type-C ポートがあります。これは充電専用ポートなので汎用の用途で使えません。

ハッキリ言って、イマイチに感じます。何故か?と言うと、USB Type-C 対応 USBメモリが活用できないからです。

 

使い勝手や感想

端子部分まで含めての長さが約152mmありますが、200mmは欲しかったな~と感じます。というのも、ESR iPad Air ケースをスタンド利用した場合の状態で、このUSBハブを接続すると、ちょっと浮いたような感じになります。

ただ利用すると場合では、これでも何ら問題ないのですが、不安定な状態での利用となるため、あまり良い選択とは言い難いのが実情になります。

ケーブルの長さを考慮すると、200mmぐらいあると、バッチリな感じになるので中途半端の長さに感じます。

とはいえ、あくまでも iPad Air 4Chromebook Lenovo IdeaPad Duet で利用した場合になるため、一概には何とも言えません。

でも、メインで利用しているWindowsノートパソコンではケーブルは邪魔に感じますが使い勝手は良好なのであまり気になりません。

 

評価・レビュー

QGeeM 7in1 USB Type-C ハブの場合は、ドッキングステーションタイプではないので、ケーブルが邪魔に感じますが、そのお陰もあり、ノートパソコンやiPad本体の接続部分が熱くなりません。

ドッキングできるタイプのUSBハブの場合では接続部分が熱くなってしまう場合が多いので、この点に限って言えば、購入して正解だったな!と実感できます。

でも、実際に利用しているのは、USB Type-A 3.0 3ポートのみとなるため、他の4ポートはあまり利用していないと解釈できます。

重要なのは多機能で使えるのではなく、よく利用できるポートは実際にいくつあるのか?だと思います。この観点から考慮すると、7in1 も必要なかったと感じます。

コメント